My favorite things

時のすぎゆくままに~

2013年07月

イメージ 1

イメージ 2

あまりこだわりがない わたくし、、
と 思ってますが

例えば 食べ物でいえば~

   お味噌は仙台から

   麺つゆは 新潟から

   お酢は京都から、、と

結構取り寄せていて、、

(内緒 そういえば ブラジャーは W社の ごくありきたりの
     型式の これと 決まっている!
     同じ物が 4枚!)

で 夏でも冬でも お酢味の 酸っぱい系が
好きでかかせないので

いちいち 調合するのがめんどうだから

瓶に 醤油 酢 砂糖 それに
昆布の切った物(だいたい 7~8センチ)を 入れて
昆布だしがでた 三杯酢を
作っておいてます~

割合は お酢4 醤油2.5~ 砂糖1
くらいのわりあいで 
お醤油を めんつゆ1と 薄口しょうゆ1.5くらいかな、、

ずっと 減ったら 足して、、としてるので
昆布のぬめりがでて まろやかになるから
味をみて 調節~

トマトをいただいたけど
生食用でないらしく 味があまりなく
固いので
これも バジルと パセリと 人参もはいってますが
スープキューブとともに
柔らかく煮て ペースト状につぶし
瓶に保存~

朝のパンにつけ
いただいています~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ことしも だいすきな柏葉あじさいが
去年ぶちぶち 切った割には
30本近くのはなぶさを つけて~

ドライにしたのが もうすっかりかさかさ~


先日 出掛けるようがあり
日傘は 荷物になるし、、と 思い

      
     全然かぶってない 帽子があったわ!


帽子もうっとおしいんだけど
取り出してみたら 数年前につけた
柏葉の ドライが いい感じになっていて、、

     そこに 今年のあたらしいドライフラワーを
     つけてみました~

かさかさとした 花びらは
見た方が 「布の おはなかと 思ったわ」と
いわれるほどに 自然でふんわり~


時間がたつと 茶色に変わるドライフラワーですが
一時 楽しめましたよ~


夏のゴルフには 下の  カウボーイハット? を
(オーストラリアで買ったから なんというのかな?)
かぶりますよ~

イメージ 1

去年から 冷蔵庫の 自動製氷機能がこわれていて
買い替えようかな、、と思案中だったが

本体は壊れてないので
とりあえず 製氷トレーで氷をつくり
ときには ロックアイスも買ってきて
間に合わせていた~

ブログ友の ジャニーさんが ブログで
「15年経った冷蔵庫を
消費税も上がることだし 
節電にもなるし
これからどこかこわれるかも、、と
思い いろいろ検討の結果
東芝の タッチドアー機能付きに 買い替えました」とあり、、

うちも 15年たっていて
ジャニーさんが調べてくれて 良いとおもったんだから
これでいいや~と

すぐに 買い替えに行きましたが、、

      驚いたわね~

うちは 野菜が 常時いっぱいストックしてあり
いちばん開け閉てするほどなのに

最近のは 野菜室が一番下で
冷蔵庫の下は 冷凍庫なのよね、、


これでは 野菜を取り出すたびに
一番下まで しゃがまねばならず、、、

冷蔵庫のしたに 野菜室、、というのは
東芝の機種しか ないのですよ!~

結局うちは タッチぼたん開閉でない
東芝の機種を 買ってきました、、

今朝 設置されましたが
その前に 中を出すのが たあいへん!!


    こまごま こまごま こまごまと
    食品関係の なんと おおいこと!

2人がかりで 暑い中 上手におさめてくださいましたけど
2センチ奥行きがおおきい、、ということが
角をまわすのに 大いに関係して
壁の額をはずしたり インターフォンの受話器をはずしたり~

冷蔵庫から 出したこまごまを またおさめるのも又 たあいへん~

冷蔵庫でこんなに 大変だったのに
15年前に 家を建て替えするにあたり
家中のもの みんな 箱に 詰め、、
引っ越して 又戻ってきて、、
    
    よく やったよね、、 ふう~
    もう こりごり~

イメージ 1

イメージ 2

タイトルが読めた方は

えら~い !!

     *** はたんきょう ***

   わたしも この言葉は知っているけど
   漢字は 知らなかったよ~

スモモ、、プラムのことです~
中国の漢字は  「 李 」と書くようで
わたしは 李 は 桃のことかと 思っていましたよ

李下に 冠を正し、、という言葉だけは
聞いたこともあり、、


我が家には 4月頃に真っ白の花を いっぱいつける
プラムの木があり、、

種類は 「ソルダム」でおおきな 緑いろぽい
果実をつける、、はず、、が
プラムは異種が2本ないと
結実しにくく、、

いままでに 1個なったのみですが
今年は 2階から眺めたら
赤く色ついた実が 3個見える!

もすこし赤くなってから、、と思っていたけど
目立つほど赤くなると
よくくる ヒヨに
つつかれてしまう、、と 気付き~


     急いで 収穫~
     そして 試食 !!

中は真っ赤な 果実で
甘くて とても美味しかったよ~

ご近所に プラムの木があれば
枝をいただいて 受粉させるのにね、、
残念だわ~

     
     おまけ
   友達からいただいた 大玉メロン~
   おまけの方が 絶対 ゴージャスだけどね~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

先週末 Nipponjm さんが入っていらっしゃる 
オールドノリタケ コレクターの 会 JPSの
東京の会に 参加させていただき

研究者の I女史のレクチャーを
楽しみました~

     「明治時代に活躍した 輸出業者たち」
というタイトルで 主に
ノリタケの 森村組をのぞいた
明治後半に アメリカにわたり
多分日本人最初の オークション業をはじめた
茂木喜太郎氏など

明治の 高い志をもった 陶器関係者の
おはなしが
スライドをみながら
1時間あまりあり、、

原稿を見ることもなく
よどみなく1時間もの 講義をなさる
I 女史に 感嘆~ でした、、

そのあと

      「近代日本の コーヒーカップの形状について
      JPSの スタンダードをつくろう」
という テーマにそって グループ分けをし、、
カップ形状を 簡略に 分類して
発表をする、、という 面白い試みもあり、、


      私たちNipponjm さんの グループは
けっこう 論理的 客観的な 分類をして
大方の皆様の 賛辞を いただけたような、、です

展示ルームでは Nipponjm さんが ブログでも触れていらした
テキスタイルとの ONの コラボ展示があり

素晴らしい東南アジアの 織物が(とても 高価)
しっとりとした風情で アンティークのONと
マっチングして 収まっていました~

懇談会は場所を移動しての
フレンチをいただき

とても 暑い暑い 東京でしたが
楽しい1日 でしたよ~

↑このページのトップヘ